こんにちは😃
皆さんは「アイアント」というポケモンはご存知ですか❓❓
このデッキも対戦で当たることがあるので、ご紹介します❗️
ひと言で言うと、相手の邪魔ばかりするデッキです。笑
どんなデッキか解説していきます🤗
アイアント

くいあらす…!!!!!!
ギョエー😱ですよ…
攻撃力0ですが、自分のアイアントの数ぶん、相手の山札を上からトラッシュする…!!!!
もうね…本当に、説明はこれだけのデッキなんですけど、とてつもなく恐ろしいデッキです❕
このデッキは、相手の山札切れを狙って勝利するデッキコンセプトなんです❕
アイアントLO→この「LO」は、ライブラリアウトの略で、またの名を「デッキ破壊」と呼ばれています。
デッキ破壊…❕本当にこの通りです。
山札をねトラッシュされていかれる心情といったら…せっかく練りに練ったデッキが…🥲
このデッキはたまーに当たるので、心構えが必要です。
山札切れを起こさないように、「デデチェンジ」「博士の研究」など、見送ったほうがいい場面もあるかと思うので、
「あっ。このデッキは、トラッシュさせられるやつや‼慎重にいこう」と最初に気付けるかどうかが大事になってきますので、是非覚えておいてください。
ちなみにもちろん「アイアント」を4体出してきて、4枚山札をトラッシュさせるのが狙いなので、気を付けてください。
ここまでは敵目線で記事を書きましたが、このデッキを使うに当たって相性のいいカードがあるので紹介します。
相性のいいカード
のろいのスコップ
相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたら、相手の山札を上から2枚トラッシュする。
※「ダメカンをのせる」できぜつしたら、この効果は発動しません。

※反逆クラッシュ収録
クラッシュハンマー
コインを投げてオモテなら、相手のバトル場のポケモンのエネルギーを1個トラッシュする。
※連撃エネルギーをトラッシュできたら、だいぶでかいですよね‼️

※スターターセットVMAXカメックス収録
リーリエのピッピ人形
たねポケモンとして場に出すことができる。逃げれないけど、バトル場に居たら山札の下に戻せる。きぜつしても、相手はサイドをとれない。
いわば、自分の場を整えるまでの身代わりです‼️

※ドリームリーグ収録
レスキューキャリー
トラッシュからHP90以下のポケモンを2枚まで手札に加える。
アイアントはちょうどHP90なので、倒しても倒してもレスキューされるという…😱

※摩天パーフェクト収録
レベルボール
山札からHP90以下のポケモンも手札に加えることができる。
一刻も早くアイアントを4体並べないといけないので、4枚は採用でOKですね🙆♀️

※連撃マスター収録
シャクヤ
サイドを3枚手札に加えて、それから、サイドに好きなカードを3枚選んでサイドに戻すことができる。
サイド落ちケアのカードです‼️
アイアントLOデッキはアイアントがいないといけないので、4体絶対欲しいので、ケアが必要です。

※漆黒のガイスト収録
やまびこホーン
相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。
これは、デデンネなど、攻撃ではなく特性のために採用されているポケモンを呼びだしてバトル場に出し、相手が攻撃できない間に、山札を削っていくという狙いがあります。

※双璧のファイター収録
ふつうのつりざお
自分のトラッシュからポケモン2枚、基本エネルギー2枚を山札に戻すことができます。
アイアントがまた復活されます…‼️

※シャイニースターV収録
ツインエネルギー
無色2個分のエネルギーとして働きます。
※V、VMAX、GX、Vユニオンについていたら無色1個分として働きます。

※伝説の鼓動収録
ガラル鉱山
お互いのバトルポケモンの逃げるためのエネルギーは2個分多くなる。
これも、相手が攻撃できない状況(特性のみで採用されているデデンネや、エネルギーをつける要求が高いなど)
のポケモンをガッチリと逃げれないようにして、攻撃されないうちに山札を削っていく作戦です。

※反逆クラッシュ収録
回収ネット
V、VMAX、GX、Vユニオン以外のポケモンを手札に戻すことができます。
HPが低いポケモンですが、倒されずにダメカン3つだけのっているとかであれば、手札に戻してあげて、またベンチに置いてあげると、回復します。

※反逆クラッシュ、シャイニースターV収録
ツールスクラッパー
ポケモンのどうぐを2枚まで選んでトラッシュすることができます。
例えば、ふうせんをトラッシュさせて、ガラル鉱山を貼られたら、たちまち逃げられなくなります❗️

※反逆クラッシュ、シャイニースターV収録
まとめ
・アイアントLOは、相手の山札切れで勝利するデッキです。
・自分でトラッシュして山札切れを早めるのはやめましょう!
・このデッキを使って勝利すると、負けた相手はモヤモヤしているかもしれないので使うときには気を付けて・・・😅
いつかは対戦相手で当たるデッキだと思うので、覚えておきましょう^^
※収録情報は、一部抜粋となっております。
コメント