こんにちは😃
今回はジュナイパーデッキの考察をしたいと思います!!
今の環境(令和3年7月7日時点)で、ジュナイパーデッキも結構勝ち上がっていて、
私的には強敵で対策しないといけないので、
まとめたいと思います。
ジュナイパー

「モクロー」→「フクスロー」→「ジュナイパー」の2進化ポケモンです。
※ムゲンゾーン収録
特性「みつりんめいさい」
V、VMAX、GXから、ダメージを受けません!!
(VはVMAXも含まれます)
で、さらに
「スプリットアロー」
90ダメージ出せる上に、ベンチポケモン2匹にもそれぞれ20ダメージ
今の、VとかVMAXの環境に刺さりまくりのポケモンです。
例えば、私が使っている「こくばバドレックス」の技「アストラルビット」は
「ダメカンをのせる」なので、このジュナイパーにも乗せることができます。
しかし、「アストラルビット」は「ダメカンを5個ずつのせる」
なので、倒すのに時間がかかります。
さらに「大きなおまもり」もつけられると、さらに遠くなります。

※ソード収録
「ジュナイパー」は、2回進化しないといけないポケモンですが、
「モクロウ&アローラナッシーGX」で一気に進化させることができます。
通称:モクナシ

※スカイレジェンド収録
「スーパーグロウ」は、エネルギーなしで使える技です。
自分の場の草ポケモン1匹から進化するカードを、自分の山札から1枚選び、そのポケモンにのせて進化させる。進化後が1進化なら、続けて2進化を1枚選び進化させる。そして山札を切る。
ベンチの「モクロウ」を一気に「ジュナイパー」に育てて、早い段階で前に出すのが理想的な動きです。
そして、ジュナイパーデッキと対峙して一番イヤな盤面は、相手がジュナイパーのみベンチにいることです。
V、VMAX、GXのみで組んでいるデッキ、「ダメカンをのせる」がないデッキなどは詰みます。
ジュナイパーデッキは当たることがあると思って、対策してデッキを作るのをオススメします。
「ジュナイパー」はダメージ力が少ないと思ってしびれを切らしてその他のポケモンをベンチに出してしまうと、たちまち狙われてしまうので、せっかく完成した「ジュナイパー」のみの盤面は崩さないようにしましょう!
「ふしぎなアメ」

※プレミアムトレーナーボックスICHIGEKI RENGEKI 収録
も、一刻も早く「ジュナイパー」に進化させるために必要不可欠なグッズです。
「隠密フード」

※ナイトユニゾン収録
相手からの特性の効果を受けないので、
「こくばバドレックスV」の「アストラルビット」や
「インテレオン」の「クイックシューター」
の「ダメカンをのせる」ことを防ぐことができます。
「ビッグパラソル」

※爆炎ウォーカー収録
このカードをつけているポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない。
最初の段階で、バトル場に「ジュナイパー」を出し、さらに「ビッグパラソル」をつけれたら、相手は苦戦すると思います。
まとめ
・「ジュナイパー」の特性「みつりんめいさい」のV、VMAX、GXからのワザのダメージを受けないは、対策していないデッキに対してかなり強力
・2進化ポケモンなので、一刻も早く「ジュナイパー」に進化させる
・ジュナイパー以外バトル場に出さないようにする
(他のポケモンが狙われるため)
相手にするとかなり厄介なデッキなので、常に頭にいれてデッキをつくることをおススメします。
余談ですが・・・
「ビッグパラソル」が欲しくて「爆炎ウォーカー」を5パック購入したら、今流行の
「クワガノンV」が出てめっちゃうれしかったです!(笑)

パック開封おススメです^^
━━━━━★今注目の電子コミックサービス★━━━━━━
【Amebaマンガ】
映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガ、人気マンガなど
毎日無料で楽しめる作品を配信中!
初めての購入の方には
100冊まで半額となる超お得クーポンを配布中!
お得に漫画を読むなら【Amebaマンガ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント