こんにちは(^^)/
今回は「ダークライVSTARデッキ」について内容を見ていきたいと思います^^
このデッキはひと言でいうと、”どれだけ早くベンチポケモンに悪エネルギーをつけまくれるか”がキーになってきます☆彡
おもちゃ・フィギュア・コレクションの買取なら買取専門店トレジャー
ダークライVSTAR

※スターターセットVSTARダークライ収録
ワザ あくのはどう 30ダメージ
自分の場のポケモンについている悪エネルギーの数×30ダメージ追加
例えば 10エネルギーがついていれば・・・10×30エネ+30ダメージ=330ダメージ‼
VMAXをもきぜつさせることができるダメージです!
VSTARパワー 特性 スターアビス
自分のトラッシュからグッズを2枚まで手札に加える
・進化前 ダークライV

下のワザ ダークホール 130ダメージ
相手のバトルポケモンをねむりにする
も強いですね!130ダメージも出されてねむりになったら厄介です
※特殊状態記事はコチラ→【ポケカ】ポケモンカード 特殊状態 まとめ
相性のいいポケモン
・ガラルファイヤーV

※双璧のファイター収録
特性 じゃえんのつばさ
トラッシュから悪エネルギーを1枚このポケモンにつける
ワザ オーラバーン 190ダメージ
このポケモンにも30ダメージ
特性でトラッシュからのエネルギー加速を毎ターンできるのは、かなり強力な特性です!
そして・・・
こくばバドレックスVMAXやミュウVMAXの弱点をつくことができるので、オーラバーン190ダメージも
かなーり強いワザです。
私は何度もガラルファイヤーVにやられてきました・・・。
PJCSでこくばマホイップで完走した記事がコチラ→ポケモンジャパンチャンピオンシップス2021(PJCS)in愛知 使用デッキ(こくばマホ)※1日目完走しました!

※漆黒のガイスト収録

※フュージョンアーツ収録
・ガラルファイヤー
Vではないガラルファイヤーもめちゃくちゃ強いんです!!

※摩天パーフェクト収録
特性 じゃあくチャージ
手札からベンチに出したときに、自分の手札から悪エネルギーを2枚までこのポケモンにつける
エネルギー加速が一気に出来ます!!
ワザ もえあがるいかり 20ダメージ
相手がすでにとったサイドの枚数×50ダメージ追加
じゃあくチャージと手貼りでエネルギーを一気に3つつけることが出来るので、
もしサイドを4枚取られていたとしたら、
4枚×50ダメージ+20=220ダメージ
出すことが出来ます。
Vポケモンじゃないのに、急にこれだけ火力のでる攻撃で奇襲をかけることができるのはとても強い攻撃といえます。
攻撃だけじゃなく、2枚も悪エネルギーを追加できたら「ダークライVSTAR」の火力も上がるので、とても相性のいいポケモンですね!
・ガラルマタドガス
これは「ドガース」から進化できるポケモンですが、2種類あります

※シャイニースターV収録
①かがくへんかガスの「ガラルマタドガス」

※反逆クラッシュ収録
特性 かがくへんかガス
このポケモンがバトル場にいるかぎり相手の場の特性はすべてなくなる
いまは、メッソンラインで「うらこうさく」を使う環境なのでこれを止めるには抜群の効果を発揮します。
※詳しくはコチラの記事へ→【ポケカ】インテレオンについて
ワザ バッドポイズン
どくにする。このどくでのせるダメカンは4個になる
ポケモンチェックごとにダメカンが4個のるので、このどくだけできぜつさせることもあります。
※特殊状態の記事はコチラ→【ポケカ】ポケモンカード 特殊状態 まとめ
※この「ガラルマタドガス」を使用してシティリーグ優勝た記事がコチラ→【ポケカ】シティリーグシーズン5 優勝しました!!inドラゴンスター2号店(デッキ解説)
少し脱線しますが「どく」に追い風になるポケモンに
「かがやくヒスイオオニューラ」が最近発売されました

令和4年5月13日に発売された「ダークファンタズマ」に収録されています
②エナジーファクトリーの「ガラルマタドガス」

※漆黒のガイスト収録
特性 エナジーファクトリー
このポケモンがいるかぎり自分の場の名前に「マタドガス」とつくポケモンについている基本悪エネルギーは、それぞれ悪エネルギー2個ぶんとしてはたらく。
例えばこのポケモンに3悪エネルギーついていたら・・・6エネルギー分!!!!と計算できるので、「ダークライVSTAR」の火力が一気に増します。
相性のいいグッズ
・ダークパッチ

※スターターセットVSTARダークライ収録
トラッシュからベンチの悪ポケモンに悪エネルギーをつけることが出来る
エネルギー加速がハンパない!ので4枚採用でOKですね☆
・トレッキングシューズ

※タイムゲイザー収録
「ダークライVSTAR」デッキでは、どれだけ早く山札を掘り進めてどれだけ早くポケモンに1枚でも多くの悪エネルギーをつけるかが勝負のキーになってくるので
「山札を引く」という行為はとても大切で、引いたカードが「悪エネルギー」だったら、「じゃえんのつばさ」や「ダークパッチ」等使えるので、
トラッシュに送るというのも戦略の一部なので、とても相性のいいグッズですね!
まとめ
・「ダークライVSTARデッキ」は、とにかく早くトラッシュに悪エネルギーを送り、
「じゃえんのつばさ」や「ダークパッチ」を使ってエネルギーをつけまくる
・特性「エナジーファクトリー」の「ガラルマタドガス」は1つの悪エネルギーが2つ分として数えられるので、このポケモンにつけていくとお得
・Vではない「ガラルファイヤー」は終盤にめっぽう強いので、最初に出さず温存しておくようにする
エネルギーをつければ付けるほど高火力になるので、プレイングも大事になってきます!
私も今練習中ですが回しやすくて楽しい&強いデッキなのでオススメです^^
コメント