こんにちは😃
そもそもポケモンカードのなにがそんなに楽しいのか、大人に向けて発信したいと思います❗️
※あくまでも個人的におすすめな理由です。
私的には、麻雀や将棋などの要素がすごくあるなと思っています❗️
- 決断力がつきます
- 駆け引きする力がつきます
- 演技力がつきます
- 計算力がつきます
- 先を読む力がつきます
- 時間内に終わるように考える力がつきます
とりあえずすぐ思いつくものをあげでみたのですが、
麻雀や将棋をしたことがある人は、
上記のもので当てはまるのってすごくあるのわかってくれますよね😂
で、麻雀や将棋でもそうですけど、
プレイスタイルにその人の特徴や性格がでます‼️
ちなみにわたしは、思い切りがないので、
手札を手放してトラッシュに送らないといけないのに、
なかなかそのプレイングができない性格です😅
最初、「博士の研究」が中々使えませんでした😅

そして、単純なプレイスタイルじゃないと頭が回らないです😅
かなーり奥深いです‼️
さらに、60枚のデッキ構成は自分で考えて作るので、これを作るだけでもかなり頭を使います。
エネルギーカードの配分だったり、ポケモンの配分だったり…
これ❗️という正解はないので、好きなように組みます‼️
しかも膨大なポケモンやトレーナーズカードの中で…‼️

私は、デッキを組んだらとりあえず1人でプレイしてみます(通称:一人回し)
これで結構デッキ構成見直せます👌
自分的には素晴らしいデッキが完成したと思っても、相手との相性が悪い場合もあるし…
なので、仲間内では強くても大会に出ていくと全然勝てなかったり…🙀
とてつもなく頭を使います‼️
今、このカードを使ったら相手の攻撃の邪魔ができるかなぁ???
今、相手の手札は良いんだろうか…
など、相手の態度から読み取ったりします🙌
だから、演技力が必要なんです‼️笑
日々、頭を使ってないな〜となんとなく毎日が過ぎていっている人にはオススメです‼️
大会に初めて行ったわたしの友達(アラサー女性)は、
「こんな世界があったんや…‼️」
と言って感動していました 笑
夫婦で夜中3時まで白熱したこともあります😅
負けたら悔しいし、違うデッキを作ってみよう❗️
とか、新しいカードが発売されると
このカードでデッキ作ってみたい❗️
と思って作ってみたり…

退屈な毎日に色がつくようで、楽しいですよ♪
ぜひやってみてね😍
━━━━━★今注目の電子コミックサービス★━━━━━━
【Amebaマンガ】
映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガ、人気マンガなど
毎日無料で楽しめる作品を配信中!
初めての購入の方には
100冊まで半額となる超お得クーポンを配布中!
お得に漫画を読むなら【Amebaマンガ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント
共感しました!
アスパラさん
コメントありがとうございます!!
ポケカ楽しいですよね💕共感していただいて嬉しいです😃