こんにちは😃
この記事では、ポケモンカードのやり方について、Vスタートデッキを使って説明したいと思います。
Vスタートデッキは税込550円で売っているので、ポケモンカード始めるなら、これを買えば始めることができます👌
ここでは、鋼VS無色でやっていきたいと思います❗️
(鋼デッキ目線の記事です)


準備をします
①よろしくお願いします。と挨拶する
②ジャンケンをして勝った方が、先攻か後攻を選びます
③デッキ(60枚のカード)をよく切って、右側に裏にして置きます
④上から7枚裏のまま引きます

⑤7枚の中から「たね」ポケモンを1枚選んで

ここでは「ゾウドウ」になります。
左上に「たね」と書いているのがたねポケモンです。

いわゆる進化前のポケモンですね❗️
もし7枚の中に「たね」ポケモンがいなかったら、カードを切ってまた7枚引くところからやり直しです😃
ここでポイント❗️
やり直すのはしょうがないのですが、準備が整ったあとに、やり直した分だけ相手は山札のカードを引くことができます❗️
相手の手札が増えるというのは、こちら側が不利になります‼️
できることがその分増えちゃうので🙀
「たね」ポケモンが他にもいたら、ベンチに置いておいてもいいし、置かなくてもいいです。
ベンチの枠は5枚までです❗️

⑥左上側に山札から6枚裏のまま取って置きます。

これで準備オッケーです‼️
次記事「実践編」へつづく→
━━━━━★今注目の電子コミックサービス★━━━━━━
【Amebaマンガ】
映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガ、人気マンガなど
毎日無料で楽しめる作品を配信中!
初めての購入の方には
100冊まで半額となる超お得クーポンを配布中!
お得に漫画を読むなら【Amebaマンガ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント